Bトレインショーティーに関する気まぐれ日記です!!
課題が多いですねぇ~。
改造車両は塗り替えが一番楽です。
しかし、後からカラバリが出てしまう…という罠もありますが…。
とりあえず機関車あたりから…。列車だか加工が複数両になり大変です。
デコーダの取り付けは、あの方法に拘らない方が吉。
実際、東京方面では採用されていませんし…私も無理にしたいとは思わないので…。
とにかく自分で量産できる方法を探してみては?
モジュールは、とにかく作る。
悩んでいても始まらない。
東京方面のメンバーは1人最低でも1台は1メートル幅のモジュールを所有していますし…。
とにかく線路だけでも敷設すれば、あとは何とかなるものです。
最初は欲張らないこと。
http://okichan3.blog100.fc2.com/tb.php/381-d93d56b8
Bトレ野郎さま
今、塗り替えを考えている車両があるのです。
単色なので練習には、最適ですよね。
デコーダー取り付けですが、あのような高度な事、
私には絶対に無理なのでコードやデコーダーが
内蔵されない一般的な取り付けを
やってみるつもりです。
あと、モジュールに関しては、後日また連絡する事に
なると思いますので、その時は宜しくお願いいたします。
URL | 2008/11/01(土) 01:50:23 | おきちゃん #- | [ 編集]