--/--/-- --:-- | スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008/11/30 23:00 | Bトレ 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
みなさん、こんばんは。
今日は私にとって、1年前から決まっていた
静岡某所で開催されるお祭りの日だったのです。
でも、行けませんでした。
0系新幹線の最後を新大阪駅まで
見に行ってたわけでは、ありません。
ここ暫く体調不良だったのです。
なので、この週末、Bトレ触れていません。
ネットもしていませんでした。
さらに今日は、自宅静養してました。
それでも携帯メールで色々と情報交換
したりなんかしてまして感心したり感謝したり・・・。
お友達ってありがたいですね。
とりあえず11月最後のブログでした!!
オマケ
なんかBトレの0系新幹線、欲しくなってきました!!!
スポンサーサイト
2008/11/25 23:34 | Bトレ 雑談 | コメント(1) | トラックバック(0)
色々と
収納方法について悩んでいます。
毎度毎度同じ事を書きますが、KATOの収納ケースや
百均A4市販ファイルに市販のウレタンは
手っ取り早いのですが、かなりの金額になってしまいます。
そこで廃材利用で、こんなのを作ってみました。

御覧の通りBトレの箱です。
チョキチョキチョキと切って百均A4ファイルに並べますと・・・

18個くらい入れる事が出来ます。
1つの箱に2両入るので計36両入る計算になります。
コレをやると、かなり収納する事が出来ます!!!
でも!!!!!
Bトレの箱を切るのが無茶苦茶面倒なのです。
ビームサーベル(あるいはライトセーバー)みたいに
スパ!!っと綺麗に切れるならいいのですが、
1個の箱を切るのに数分かかってしまいます。
非常に効率が悪いです。
こりゃ、失敗作やね。
2008/11/24 22:57 | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
今日は、朝一番から某唯一の関西資本家電量販店の
鉄道模型ショーに行ってきました。
めぼしいものは、コレと言って無かったですねえ。
レイアウトで参考になりそうなのをチェックしたくらいでしょうか。
物品販売、限定Bトレなども無く、いつもの店内でした。
その後、いつものコースを徘徊しチャッチャと帰りました。

今日の戦利品です。
屋根なしですが、115瀬戸内の先頭車と415七尾線先頭車を
入手出来てニンマリです。
あ、そうそう、KATOのブースでC62がDCC改造されていました。
アレ、いいですねえ。
かなり気になってます。
2008/11/23 23:45 | Bトレ JR&国鉄 | コメント(0) | トラックバック(0)
8時ちょうどの「あずさ」2号(古い?)が完成しました。
といっても素組なのですが・・・。

まだN化は、していません。
写真で横向いてる先頭車2両をグレードアップして
さらにとある車両を組んでからセットでするつもりです。
でも、なんか先頭車の窓って違和感ありまくりですね。
ドアを2つ表現しようと思ったら、こうなってしまうのは
判るのですが・・・。
それと確か183系って食堂車が元からないんですよね?
それやったら余っているサシ481でも入れてみましょっか?
そんな遊びが出来るのもBトレのいいところですね?!
自己満足ですが・・・。
2008/11/22 23:39 | Bトレ JR&国鉄 | コメント(0) | トラックバック(0)
こんばんは。
昨晩より183系を組み立てています。
183系といっても西日本の800番台ではありません。
国鉄色の1000番台です。
箱は「あまぎ」ですが、私の中のイメージとしては
「あずさ」「とき」です。
「あずさ」「あさま」も入手してましたが、この国鉄色が
発売された事で手放しました。
やはり、それだけ幼少の頃の国鉄色のイメージが
強いんですね。

とりあえず、先頭車4両とサロ2両です。
あ、先頭車2両は、東京方面より転属されてきました。
とりあえず2両は、「あずさ」のヘッドマークにします。
あとの2両は、ちょっとグレードアップしてみるつもりです。
2008/11/21 23:59 | Bトレ 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
3連休の始まりです。
何をしようか?
とりあえず、これから1編成、素組ですが
組み立てるつもりです。
私にしては珍しく関西の車両ではありません。
写真は、明日掲載します。
では!
2008/11/20 23:45 | イベント | コメント(0) | トラックバック(0)
今週末は、某店にて鉄道模型関連のイベントがあります。
そして某所にて鉄道関連のイベントがあります。
某店のイベントには、行ってみたいかなあ~
って思ってはいますが・・・・
3連休を目の前にして、ちと喉イガイガ!!
風邪かも知れません。
この3連休、Bトレを大量に組み立てようと思っていたのですが・・・。
ちょっと、ついてないですね。
2008/11/19 23:48 | レイアウト&モジュール | コメント(2) | トラックバック(0)
とりあえず基本的なレールの配置は決まってますので
あとは、どんな情景にするかです。
通勤途中、景色眺めながら、そんな事を考えています。
色々と妄想してしまいますねえ~。
そんな時って結構楽しいですね。
(車のカタログを眺めてる時みたいに楽しいです。)
浮かんだアイデアは、とりあえず携帯にメモメモ・・・・。
でも、皆様からのアイデアも募集中!!
2008/11/16 22:51 | レイアウト&モジュール | コメント(3) | トラックバック(0)
今日、まずはレールを購入してきました。

まだ、どんなのをするか決めていませんので
規定サイズにカットしたダンボールか何かの上に
レールを並べて、どんな情景にしてみたいのか
色々と考えていきたいと思っています。
2008/11/15 23:51 | レイアウト&モジュール | コメント(0) | トラックバック(0)
今週は、とある事を決意した週でもありました。
明日は、それに備えて買い物しようかと考え中です。
丁度、リラックマのフリースも貰える事ですし。
2008/11/14 23:47 | Bトレ 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
もう11月も半分終わり・・・。
このままいくと、ア!!!っと言う間に12月になりそうです。
12月と言えば,年末商戦です。
毎年トミカやチョロQの世界では、15台1万円限定セットなんかが
発売されたりしています。
さて、バンダイのBトレですが・・・
一昨年は、パート16。
去年は、(11月ですが)旧国と381系。
今年は?????
新幹線と運転セットのみ?
購入予定、ナシですね・・・。(多分)
くどいようですが、150分の1やったら買うたのに!!
2008/11/13 23:59 | その他 鉄道関連 | コメント(0) | トラックバック(0)
月曜に続き・・・・・朝から踏切遮断棒破損で遅れ気味でした。
なんで、無理矢理、踏切を強引に渡るんでしょう?
まったく困ったもんです。
2008/11/13 23:54 | 1/1の世界 | コメント(2) | トラックバック(0)
短い電車って行ってもBトレの事ではありません。
昨日の晩9時頃の出来事です。
会社帰り、南海新今宮駅で泉北高速準急を待っていたところ、
2番線に通過電車が来ました。
なんと!今まで見た事もない電車でした。
「2202」って車番で2両編成、
ぱっと見は本線の7000系みたいなヤツで
通常の南海のカラーリング(グレーに黄色と青のライン)。
でも、なんか短いのです。
変な感じでした。
とっさの出来事でビックリして撮影する事が出来ませんでした。
撮影出来てたら、とっておきのネタになったんでしょうけどね・・・。
残念です。
2008/11/11 23:53 | Bトレ 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
みなさん、棚卸しのシーズンみたいです。
(私の場合、今月末、仕事で嫌な嫌な棚卸しですが・・・)
全く義務はないのですが、私もやってみようかと
考えております。
ちょうど、収納方法も変えようと思っていたので
いい機会です。
実際、ナンボくらい所有しているのか不明です。
最初からエクセルに入力していたら良かったですね。
2008/11/10 23:55 | その他 鉄道関連 | コメント(2) | トラックバック(0)
今日は、なんか最悪でしたねえ~、大和路線。
(ボヤキなので、気になさらないように)
続きを読む
2008/11/09 23:09 | Bトレ 雑談 | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日から?ヶ月ぶりに組み立てを再開しています。
とりあえずD51を組み立てたのですが
思いのほか手こずり時間がかかってしまいました。
結局、昨日は、D51だけで終わってしまいました。
今後の組み立ては、車番貼付け、クリアスプレーしたり
クーラー色塗りしたりNゲージパーツ使ったりと
色々いじる事を考えています。
でも、よくよく考えてみると組み立て途中のが
結構ありました。
・
京阪2600系30番台7連貫通
・かつてのボンネット雷鳥12連
・現行の雷鳥9連
すっかり忘れていたのですが結構中途半端な
状態でした。
とりあえず、これらは、そのまま組む予定です。
2008/11/08 23:33 | Bトレ JR&国鉄 | コメント(0) | トラックバック(0)
おとつい、叡山電車を引き取りに行った際に
某開封売りの店に行って今とっても話題になっている
ブツを購入してきました。
D51です。
D51の開封売りって、よく判りませんねえ・・・。
ドレも同じように見えるので・・・。
私の欲しかったのは、1号機、200号機、51号機です。
でも、あるわけないわなあ~~
って考えながら物色したのですが、
やはり1号機、200号機は、ありませんでした。
とりあえず、D51-51って明記してあるヤツを
発見したので、それを購入しました。
で早速、先程組み立ててみました。

結構、時間が掛かってしまいました。
凝ったつくりですね。
でも、なんで1号機がシークレットなんでしょう?
どうせなら、スーパーなめくじやったら
シークレットらしいシークレットで納得です。
コレ、自走出来ないのが残念です。
自走が無理なら、客車に組み込むって手もありますので
その方法も考えていきたいと思っています。
でも・・・・
自走できないシリーズって出来たら、どうなんでしょうねえ?
例えば・・・・
・DD51・DD13・DE10
・C11・C56・C57・C62
こんなのいかがでしょう?
2008/11/07 23:23 | 鉄コレ他 | コメント(0) | トラックバック(0)
昨日の事なのですが、会社帰りに
予約していました
鉄コレの叡山電車を
引き取ってきました。

同じ車番が4編成、なんか変な感じです。
でも、車両は大変いい感じです。
さあ、どないやって調理しようカナ????
2008/11/05 23:56 | その他 鉄道関連 | コメント(0) | トラックバック(0)
運転会のあと、地道に買い続けていたのですが、
今日、ようやく「あかつき」を入手する事が出来ました。

本当は、あと「くろしお」も欲しかったりするのですが
もう殆どの駅で売っていません。
私の利用する某駅に売っているくらいです。
1列ずつしか並んでないので、物色しにくいのです。
今日は、最前列から「はやぶさ」「はやぶさ」「あかつき」
って具合に並んでいました。
きっと、ここらで打ち止めのような気がします。
こんな事なら、大阪駅で大人買いしておけば良かったです。
2008/11/03 23:54 | Bトレ 雑談 | コメント(1) | トラックバック(0)
昨晩は、大阪南部のBトレ仲間と
「いっつものフレンドリー」で闇取引&情報交換を
してきました。
色々と話ししてて、ちょっと感じた事。
・買うつもりのなかったD51が欲しくなってしまった事
200と1だけ欲しい!!!
今ウォッチリストに色々入ってます・・・?!
・
収納方法をどないかする!!
以前、紹介しました私の
収納方法、
コレと
アレですが、そろそろ限界なのです。
クローゼットに入りきらなくなってきました。
(買うだけ買って満足して組み立ててないってのも原因ですが・・・・)
そこで・・・・

本日、百均でA4ファイルを10個程購入してきました。
これだけ購入して1050円、百均って偉大です。
このファイルの中身を工夫してBトレを収納していこうと
思っています。
その中身、どのようにするかが課題なのですけど・・・。
試行錯誤しながら考えていきたいと思っています。
2008/11/02 00:03 | Bトレ JR&国鉄 | コメント(0) | トラックバック(0)
西日本SP4、開封しました。
幸か不幸かわかりませんが、シークレットは出ませんでした。
このうち、321系4両1編成と103系マスカットは
転属先が決まっています。
ウチに残るのは、223系5000番台と6000番台、
そして183系800番台です。
さあ、残った103系広島色、どないしよっかな?
2008/11/01 15:27 | Bトレ JR&国鉄 | コメント(0) | トラックバック(0)
今日から11月です。
早いもので、もう今年も2ヶ月を残すのみ・・・。
今日は、個人的な内容となっております。
数年間、クローゼットの中に
未組立で眠っていました車両が東の方に
オマケ付きで転属する事になりました。
代わりに西の車両が転属済です。

きっと可愛がってもらえる事でしょう!!
さいなら~!
(発送、遅くなり申し訳ありませんでした。スミマセン)